お風呂の掃除

お風呂の掃除

記事内に広告を含む場合があります。

お風呂掃除のコツ

お風呂掃除のやり方のコツは以下の通りです。

 

掃除は上から下へ行う
天井や換気扇から始め、壁、浴槽、床の順に掃除します。上の方から落ちてくるほこりや汚れを効率的に掃除できます。

 

排水口のゴミを捨てる
排水口のゴミを取り除くことで、排水の流れをスムーズにし、悪臭やバクテリアの繁殖を防げます。

 

換気する
お風呂の換気扇を回したり、窓を開けて換気することで湿気を取り除き、カビの発生を抑えられます。

 

浮かせる収納を活用する
洗面器やシャンプーボトルなどは、床や壁との接地面を少なくする浮かせる収納を使うと、ぬめりやカビを予防できます。水が溜まってしまうタイプの収納は避けましょう。

 

汚れに合わせて洗剤を使い分ける
水垢にはクエン酸、皮脂汚れにはアルカリ性洗剤など、汚れの種類に合わせて洗剤を使い分けると効果的です。

 

お風呂掃除を定期的に行い、こまめな換気や水切りを心がけることで、キレイなお風呂を保つことができます。コツを掴んで効率的に掃除しましょう。

お風呂掃除の洗剤

お風呂掃除の洗剤

お風呂掃除の洗剤選びのコツは、汚れの種類に合わせて適切な洗剤を選ぶことです。

 

  • 水垢:クエン酸などの酸性洗剤
  • 皮脂汚れ:アルカリ性洗剤
  • カビ取り:塩素系アルカリ洗剤

 

手肌への優しさを重視するなら、洗浄力は控えめですが弱アルカリ性洗剤を選ぶのがよいでしょう。掃除の手間を減らしたい場合は、スプレーして洗い流すだけで完了するこすらないタイプの洗剤を使うと便利です。面倒なお風呂掃除を時短できます。

 

また、材質に適した洗剤選びも大切です。蛇口やシャワーヘッドには水垢除去用洗剤が適しています。洗剤は適切な量を使うことが肝心です。

 

お風呂の汚れの種類や掃除箇所、優先事項に合わせて最適な洗剤を選ぶことが、効果的で効率的なお風呂掃除のポイントです。洗剤の特性を理解して使い分けることをおすすめします。

お風呂用洗剤のおすすめ

お風呂掃除用洗剤のおすすめは以下の通りです。

 

軽い汚れには中性洗剤
日常の軽い汚れには、中性洗剤がおすすめです。中性洗剤は洗浄力がマイルドなため、お風呂の材質を傷つけずに掃除できます。

 

水垢や皮脂汚れには酸性とアルカリ性の洗剤

  • せっけんカスや水垢などのアルカリ性の汚れには酸性洗剤
  • 皮脂汚れやヌメリなどの酸性の汚れにはアルカリ性洗剤

クエン酸や重曹などの自然由来の素材でも代用できます。

 

カビには塩素系洗剤
カビや排水口のヌメリには、除菌効果の高い塩素系洗剤がおすすめです。ただし酸性洗剤と混ざると有毒ガスが発生するので注意が必要です。

 

人気のお風呂洗剤

  • 花王「バスマジックリンSUPER 泡洗浄 香りが残らない」
  • リンレイ「ウルトラハードクリーナー カビ用」
  • SCジョンソン「カビキラー」

 

花王「バスマジックリンSUPER 泡洗浄 香りが残らない」

花王の「バスマジックリンSUPER 泡洗浄 香りが残らないタイプ」を使ってみました。

 

このお風呂用洗剤は、泡立ちスプレータイプで使いやすく、洗浄力も高いです。汚れやカビをしっかり落としてくれるだけでなく、1週間、ピンク汚れや黒カビの発生を防いでくれます。

 

私が特に気に入ったのは、やはり洗浄後に香りが残らないところです。洗剤の香りが苦手な人にもおすすめできます。

 

また、浴槽の抗菌やウイルス除去もしてくれるので、お風呂をより清潔に保てそうです。

 

容量は本体が350ml、詰め替え用が300mlから1600mlまであるので、家族構成に合わせて選べるのもポイントです。

 

なお、過去に販売されていた除菌・抗菌タイプにはアルコール成分が含まれていたようですが、現在のSUPER泡洗浄にはアルコールは含まれていないようです

 

関連)花王 | 製品Q&A | 【製造終了品】「バスマジックリン 泡立ちスプレー 除菌・抗菌 アルコール成分プラス」が製造終了になったけど、代わりに何を使ったらいいの?

 

リンレイ「ウルトラハードクリーナー カビ用」

タテ面でも垂れにくい超密着ジェルなので、有効成分がカビに効果的なクリーナー。

 

ジェル状なので塗り残しを防ぎ、隅々までカビを除去することができます。

 

カビを徹底的に除去するだけでなく、約1か月間新しいカビの発生を防ぐ強力っぷり。

 

スプレー式なので、狭い場所や高い場所にも簡単に使用できます。浴室の壁や床、排水口などのカビ汚れに幅広く使用できるのがポイント。

 

SCジョンソン「カビキラー」

めちゃめちゃバリエーションの多いシリーズ。

 

用途に合わせたさまざまなタイプの製品があります。その中でも「防ぐカビキラー」は、以下のような特徴があります。

 

  • 燻煙(くんえん)タイプ:水なし、簡単ワンプッシュでお風呂に生えるカビを予防できる。ドアや窓を閉め、換気扇を止めた浴室内に4時間放置し、その後30分間換気するだけで防カビ効果が得られる。
  • 予防に特化:カビが生えた後の除去ではなく、カビが生える前の予防に重点を置いた製品。
  • 浴室用:浴室の壁や天井、ドアなど広範囲に使える。一方、スプレータイプは狙ったポイントに使うのに適している。
  • 無香料タイプもある:シトラスの香りタイプの他に、無香料タイプもラインナップされている。
  • 定期的な使用がおすすめ:SCジョンソンの調査によると、「カビキラー」の除カビ剤と併用することで、より高い防カビ効果が期待できる。