妊活中はカイロでお腹を温めた方がいいというのは本当?
2016/09/28
このページの目次
妊活中はカイロでお腹を温めてはいけない!
妊活中に重要なのは冷やさないことだが・・・
妊活に冷えは悪影響をもたらすとされているため、冷え症の方は特に気になりますよね。
”冷やさない=温める”ではなかった?
しかし、「冷やさない=温める」と勘違いして、40度以上の熱いお風呂で温まったり、お腹をカイロで温めたりしてしまいがちです。
実際にそのようなことを実行して妊娠したというブログなどもありますね。
そんな経験談を目にすると自分も試してみたくなる気持ちは分かります。
ですが、その人が成功したからと言って自分も同じことをしたらいいかと言うとそうではありません。
中には間違った方法でも妊娠できた場合もあるので、ブログに書いてることをあまりうのみにしないようにしましょう。
特にこの場合、逆に温めることによって悪影響がある可能性もあるので注意が必要です。
受精卵は熱に弱い?温めることで受精卵に悪影響を与えている!?
受精卵は熱に弱いことが知られています。
そのため、熱いお風呂に長時間つかったり、カイロで必要以上に直接お腹を温めることで、生命力が弱くなってしまったり着床を抑制してしまうなど、悪影響を及ぼす可能性もあるんです。
温めることが逆に冷えにつながる可能性も・・・
体の一部を温めることによって、脳は体が温まり過ぎていると勘違いしてしまう可能性があります。
その結果、逆に体を冷やそうとするので更に冷え症が悪化するということがあります。
冷え性改善にはこれ!
冷え症の改善を考えているなら、カイロなどで直接体を熱で温めるのではなく、血行がよくなるような軽い運動や軽いマッサージをすることによって、冷えを防止するように心がけましょう。
ちなみに妊娠中はホットヨガを含めたヨガもNGです。
特に妊娠初期は危険なのでやめてください。
ヨガでとるポーズが腹部を圧迫して、子宮に負担をかけるからです。
体を温めるために
体を温めるためにオススメなのは以下です。
- 温かい飲み物を飲むこと
- 体を温める食べ物を食べること
逆に体を冷やす効果のある食べ物や、冷たいドリンクはさけましょう。
カフェインなど利尿作用があるものも、体を冷やす原因となるので注意が必要です。
同時に下半身を冷やさないことが重要です。
夏場は冷房も気になるので、血行が悪くなりがちなヒールや足を冷やすサンダルもできれば避けたいところですね。