なぜそんなに旦那を好きでいられるの!?旦那を好きすぎる妻の4つの特徴
結婚後はラブラブな夫婦が多いものの、出産を期に関係が悪くなる夫婦を良く見かけます。
しかしそんな中でも、旦那を好きすぎる妻は周りにいませんか?
筆者もその中の1人で、少数ですが筆者の友人の中にもいます。
そんな筆者や友人の様に旦那が大好きな妻の特徴や、仲良しでいられる秘訣をご紹介していきます。
このページの目次
旦那を好きすぎる妻の4つの特徴
- 感謝の気持ちを忘れない
- 笑顔が素敵
- 一緒に乗り越えたものがある
- パパやお父さんと呼ばない
筆者の周りの旦那が好きすぎる妻には共通する特徴があります。
その特徴についてご紹介していきます。
1.感謝の気持ちを伝える事が出来る
様々な事に「ありがとう」と言える友人は旦那と仲良しです。
きっと、家でも夫にいつも「ありがとう」が言えるのでしょう。
感謝の気持ちを言葉にする事が出来ると、自然と旦那にも好かれ自分も大好きという気持ちが増します。
2.笑顔が素敵
いつもニコニコしていて、笑顔が素敵な人は誰からも好かれます。
旦那もそんな妻の事が大好きで愛情を表現してくれるので、妻も旦那の事がますます好きになります。
3.一緒に乗り越えたものがある
旦那と仲が良いからといって、ずっと仲良しで悩みも全くなかった方は少ないです。
どちらかが悩んでいる時に支え合って2人で乗り越えた過去がある夫婦はラブラブです。
4.パパやお父さんと呼ばない
旦那の事が好きすぎる好きすぎる妻は旦那の事を名前やあだ名で呼びます。
いつまでも恋人の時の気持ちでいれるからでしょう。
旦那を好きでいる為に妻がしていること
- 家での役割分担
- いつも綺麗でいる
- 息抜きが出来ている
旦那を好きでいるためには、旦那にも自分を好きでいてもらう必要があります。
自身や、友人もなんらかの努力をして旦那と良い関係を築いています。
1.家での役割分担が出来ている
旦那の仕事が大変!という事は分かってはいるものの、何か家事は手伝ってほしいものです。
そういう時は毎日の家事の1つだけでも担当してもらいましょう。
たった1つの事でも気持ち的に余裕ができるはずです。
もし家事が好きな旦那さんなら、おだてて色々とお任せしちゃいましょう。
2.いつも綺麗でいる
旦那に好かれる為には、やはり外見を気にする必要があります。
結婚したからといって、お手入れを怠ってもいつまでも旦那が好きでいてくれる可能性は低いです。
たとえ出産をして体型が変わってしまってもその時の自分にぴったりな服を着たり、時間がなくて肌などのお手入れをする事が出来ないのではあればオールインワンの化粧品をゲットして時短でお手入れしたりしましょう。
3.息抜きが出来ている
旦那を好きでいるために、自分が努力すればどうにかなると思いつめてしまう人も多いはずです。
しかし、頑張りすぎる必要はありません。
たまには友人とランチに行ったり、好きなカフェに行ったり息抜きの時間をつくりましょう。
息抜きの時間があることで、毎日のモチベーションアップに繋がります。
時には喧嘩になる時も。そんな時の解決法!
- その日のうちに仲直りをする
- 子供に手伝ってもらう
どんなに旦那の事を好きな妻でも、旦那にイライラして喧嘩になってしまう事があります。
そんな時の解決法をご紹介していきます。
1.その日のうちに仲直りする
喧嘩をする時は、どちらも自分が正しい!という気持ちがあって喧嘩になるのがほとんどです。
だからといって相手が考え直すまで仲直りをしないと決め込んでしまうと、喧嘩が長引いてしまいます。
仲良くしたいと思っているのに、喧嘩をする時間は勿体ないです。
時には、自分が悪くないと思っていても謝ってみる事も大切です。
2.子供に手伝ってもらう
どうしてもイライラが止まらない時は子供に手伝ってもらいましょう。
筆者自身も子供の笑顔を見たら、なんでこんな事で喧嘩してたの?となる時が多いです。
子供の為にも両親が悪い雰囲気でいる事は良くありません。
イライラしてしまったら一旦落ち着いて、子供と遊んでみましょう。
旦那を好きすぎる妻の注意点
- 周りに共感してもらえない
- 子供に嫉妬する
旦那の事を好きすぎる妻も気を付ける必要がある事があります。
1.周りに共感してもらえず浮いてしまう
ママ友で集まると、旦那のグチを聞く事も多いのではないのでしょうか。
そこで、自分はこんなに旦那が好きでという話をしても共感は得られず浮いてしまいます。
自分の話ばかりをするのではなく、周りの話も良く聞いてあげるようにしましょう。
2.子供に嫉妬する
旦那がずっと子供と遊んでいて、自分の事をかまってくれないと嫉妬してしまう事もあるかと思います。
そんな時は、子供の寝た後にしっかり二人っきりの時間を作りましょう。
旦那を好きでいるために好きになってもらえる努力を
いかがでしたでしょうか?
旦那を好きすぎる妻も意外と努力や苦労をしています。
なかなか旦那を好きになれない方も参考にしてみて下さい。
いつまでも幸せな夫婦でいる為に、旦那を好きすぎる妻になってみるのも良いかもしれません。