今ある服でオシャレに!男の子にオススメのファッションスタイル4選!
2018/07/31
こどもの洋服を選ぶときは誰だってワクワクとするもの。でも、男の子の洋服選びってなかなか難しかったりしませんか?黒やネイビーなどどうしても地味めな色合いになってしまったり、気がつけばいつもワンパターンのコーディネートになっていたり…。女の子に比べてアイテム数が少ないのもあって、なかなかかっこよくきまってくれませんよね。今回は、お手元に今ある服で大丈夫!かっこよくきまる!オススメのファッションスタイルをご紹介します。
このページの目次
1.どんな洋服でも合わせやすい!アメカジスタイルがおすすめ!
アメカジスタイルとは?
「アメカジ」とは、アメリカンカジュアルの略で、ラフで動きやすいスタイルのことです。アメリカ風のアイテムを使用し、ちょっとワイルドな印象にきまります。Gジャン、チェックシャツ、デニムパンツ、ダウンジャケットなどがアメカジの代表的な洋服アイテムです。
アメカジスタイル例
1.デニムパンツ+キャップ+カジュアル靴
画像出典元:http://wear.jp/ryusei20140210/12032555/
デニムパンツはみなさんよくお持ちかと思いますが、そこにアメカジを意識したキャップや靴などの小物を揃えるだけでオシャレに見えます!
2.デニムジャケット+プリントTシャツ
画像出典元:http://wear.jp/tonkaho/11881414/
デニム素材はアメカジスタイルの鉄板アイテムです。デニムジャケットを羽織るだけでもオシャレ度が増しますよ!
3.チェックシャツ+デニムパンツ
画像出典元:http://wear.jp/kuummii/10842397/
デニムパンツには相性の良いチェックシャツをあわせてみてください。画像のように、中に着るシャツは色や柄の少ないシンプルなTシャツで、前開きでデニムパンツにINするとオシャレにきまります!
アメカジスタイルをつくる時のポイントは?
普段のアイテムにプラスして、Gジャン、チェックシャツ、ダメージジーンスなど、アメカジスタイルの代表的アイテムを持ってくるとアメカジらしさが増します。ポップなイラストやビビッドなカラーもアメカジスタイルによく合います。
アメカジファッションおすすめのお店は?
1.GAP(ギャップ)
2.BLUE CROSS(ブルークロス)
http://bluecross.narumiya-online.jp/
2.クールな印象を求めるなら、ロックスタイルがおすすめ!
ロックスタイルとは?
ロックスタイルとは、その名の通りロックミュージシャンが好んで着ていそうなスタイルです。ロックスタイルの代表的なアイテムは、革ジャンや、鋲付きジャケット、ドクロマークなどがあり、黒や赤を多用するのが特長です。
ロックスタイル例
1.全身黒+レザーの靴
画像出典元:http://wear.jp/kuummii/10792764/
ロックスタイルを作るときには、まず「全身黒」を意識してみてください。全身黒にするだけで大人っぽくキマり、さらにレザーアイテムを加えるとロックっぽさが出ます!
2.黒ジャケット+黒ハット
画像出典元:http://wear.jp/rhy3kids/9473623/
ジャケットはロックテイストにぴったりなアイテム。色も黒をチョイスするとクールにキマリます。帽子などの小物も黒に揃えるとロックテイストが増しますよ!
3.レザージャケット+サングラス
画像出典元:http://wear.jp/okyoko811/9342470/
レザーアイテムはロックテイストをつくる上で欠かせないアイテムの1つ。さらに黒のサングラスをプラスするとオシャレ上級者になります!
ロックスタイルをつくる時のポイントは?
ハードな素材をチョイスするのも良いですが、こどもの場合、あまりハードすぎないようにするのがポイント。ハードなものを選びすぎて、こどもらしさがなくなってしまったり、動きにくくならないように注意しましょう。黒色の服・靴でカラーを統一するだけでもロックっぽさがでて、オススメです。
ロックスタイルおすすめのお店は?
1.RAD CUSTOM (ラッドカスタム)
http://www.bebe-mall.jp/shop/radcustom
2.韓国こども服 バナナ小僧
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kozou/
3.自然なかっこよさを引き出す、ナチュラルスタイルがオススメ!
ナチュラルスタイルとは?
ナチュラルスタイルとは自然体をイメージしたスタイルのことです。無理をせず、等身大の自分を表現することを大事にしています。ナチュラルスタイルでは、ベージュやグレーなどシンプルな色合いの服を選び、コットンやリネンなどの天然素材を使用した、素朴な味わいのある服をコーディネートします。
ナチュラルスタイル例
1.真っ白ロンT+無地パンツ+無地スニーカー
画像出典元:http://wear.jp/anchinda0903/12014159/
ナチュラルスタイルを作るときは、「無地」を意識してみてください。柄のない、無地のTシャツやパンツを組み合わせるだけでも、オシャレにキマリます!
2.無地カーキコーデ(アーストーンコーデ)
画像出典元:http://wear.jp/izubox/9868323/
ナチュラルスタイルを作る時に「アーストーン」を意識して、カラーを組み合わせるとオシャレになりますよ!アーストーンとは、地球の大地や植物などの「自然」を意識したカラーのことで、ベージュ、キャメル、カーキ、アースグレーなどの色のことです。
3.真っ白ニットT+無地グレーマフラー
画像出典元:http://wear.jp/kuummii/11917039/
色を無地にするだけでなく、素材感も意識して洋服を選ぶとよりオシャレに見えます。冬であればニット、ウール、カシミヤ、夏であれば、コットン、リネン、シルクなど、季節にあった素材をチョイスしてみてください!
ナチュラルスタイルを作る時のポイントは?
イラストや文字などがあまり入っていない、シンプルなものを選びましょう。色は白やベージュなどの淡い色をベースに、ネイビーやカーキなどのアースカラーをもってくるとよりオシャレに見えます。
ナチュラルスタイルおすすめのお店
1.GLOBAL WORK
https://www.adastria.co.jp/brands/global_work/
2.CIAOPANIC TYPY(チャオパニックティピー)
https://www.palcloset.jp/typy/
4.異国の雰囲気を楽しもう!エスニックスタイルがおすすめ!
エスニックスタイルとは?
エスニックスタイルとは、どこか異国風の雰囲気を漂わせたファッションスタイルのことです。異国と言っても、ヨーロッパ・アメリカは除いて、主にアジア〜アフリカ圏の民族衣装を彷彿とさせるようなファッションをさします。エスニックスタイルでは、民族衣装に用いられるモチーフを刺繍したストールや、ゆったりとしたアラジンパンツなどが使用されます。
エスニックスタイル例
1.民族柄のトレーナー
画像引用元:https://wear.jp/kaori0803/9026369/
主にアジアやアフリカなどの少数民族の衣装をモチーフにした、民族柄のアイテムを1つでも取り入れると、異国風の雰囲気が出てオシャレに見えます。
2.エスニック柄の帽子
画像引用元:https://wear.jp/cocebe/12097478/
普段着ている服に、エスニック柄の帽子をあわせるだけで、オシャレな雰囲気が出ますよ!
3.エスニック柄のアラジンパンツ
画像引用元:https://wear.jp/shimi3/4690212/
エスニックスタイルを作りたい時には、アラジンパンツをチョイスしてみてください。ふわっと丸みを帯びたシルエットが異国感を漂わせます。
エスニックスタイルを作る時のポイントは?
民族衣装のような柄が入ったアイテムを、ワンポイント取り入れるようにしましょう。ストールや帽子、サンダルやミサンガなど、小物を民族衣装風にするだけでも、エスニックな雰囲気が出て、オシャレに見えます!
エスニックスタイルおすすめのお店
1.チャイハネ
http://www.cayhane.jp/shop/c/c01/
2.ティントン
http://www.asian-toybox.com/category/349.html
まとめ
男の子の洋服選びに悩んでいたママさん!ファッションスタイルを少し意識するだけで、オシャレに見えることに共感頂けたでしょうか?アメカジスタイルやナチュラルスタイルはまさに今手元にある服でも出来そうなコーディネートですよね。ロックスタイルやエスニックスタイルも、今ある服や、それに+1アイテム増やすだけでコーディネートでき、男の子のファッションがぐんとオシャレに見えますよ。ぜひ、ファッションスタイルを意識したコーディネートにチャレンジシてみてくださいね。