男の子と女の子でお腹の出方に違いがあるって本当?妊娠するとお腹の出方はどうなるの?
2018/07/26
妊娠してどんどん大きくなるお腹に“こんなに大きくなるの?”“どのくらいまで大きくなるの?”と驚きや不安がありますよね。またお腹の出方を見て、男の子か女の子かどちらが生まれてくるのか気になる方も多いと思います。
そこで今回はお腹の出方で性別は本当に分かるのか?男の子と女の子でお腹の出方は違うのか?について調べてみました。お腹の出方がいつ、どのくらい大きくなるのかについても合わせて説明しますので、ぜひ参考になさってください。
このページの目次
お腹の出方で性別は分かるの?
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47581
お腹の出方と性別の関係は?
妊娠してお腹が大きくなってくると、「お腹が前に突き出しているから男の子じゃない?」と声を掛けられた、噂を聞いたことがある、そんな経験はありませんか?お腹の出方と性別は関係あるのでしょうか?生まれてくる赤ちゃんの性別を”早く知りたい!”と気になる人も多いかと思います。
妊婦さんのお腹の出方が前に突き出ていたり、横に広がっていたり、人によって違いがあるのは不思議ですよね。どうして違いがあるのか次の章で詳しく説明します。
お腹の出方は骨盤が関係している
お腹の出方によって性別が分かるという医学的根拠はありません。病院でエコー検査が無い時代、お腹の出方で性別を予想していたのでしょう。他にも胎動やつわりで性別を見分けられる噂もありますが、どれも医学的根拠はありません。
お腹の出方は骨盤の形(広さ・大きさ)が大きく関係しています。例えば、骨盤が広い人は赤ちゃんが骨盤の奥にすっぽり入ってしまうため、お腹はあまりせり出してきません。一方で骨盤の狭い人は中に赤ちゃんが入りきれず前にせり出してきてしまいます。
時期としては妊娠16~27週(妊娠5~7ヶ月)にあたる妊娠中期にお腹がせり出してきます。妊娠中のお腹の出方は後方の”妊娠するとお腹の出方はどうなるの?”で詳しく解説します。
「男の子」「女の子」と思ってしまうお腹の出方とは?
お腹の出方と性別が関係ないものだと思っていても、ついつい「このお腹の出方はもしかして・・・」とお腹の子の性別を考えてしまいますよね。どのようにお腹が出ていると男の子、女の子と予想するのでしょうか?ここでは昔から噂されている例をいくつか紹介します。赤ちゃんの性別の話をするとき話題の一つとして参考にしてみてくださいね。
1.「男の子」だと思うお腹の出方
- お腹が前に突き出している
2.「女の子」だと思うお腹の出方
- 横に広がっている
どうして「突き出ていると男の子」「横に広がっていると女の子」なの?
迷信でよく「突き出ていると男の子」「横に広がっていると女の子」と聞きますよね。どうして”お腹が突き出ていると男の子”と判断するのでしょうか。ピジョンインフォによると以下のような意見があります。やはり確率が高かったことから迷信が広まったのでは?と考えられますが、あくまで迷信なので参考程度にしてみてくださいね。
たまごクラブのアンケートなど、実際の妊婦さんで、お腹が前に突き出てきたら男の子、横に広がってきたら女の子の確率が高いと集計されてました。友人で産科で働いていて何人も妊婦さんをみてきたし、看護学校でもやはりそういう傾向があると習ったそうです。みんなに必ずしも当てはまることではないと思っています
3.写真で見てみよう!
「お腹が突き出ているってどんな形なんだろう?」「横に広がっているってどんな感じなの?」と初めて妊娠したママにはお腹の出方のイメージがしづらいですよね。実際に写真を見てお腹の出方の違いについて確認してみましょう。ここでは妊娠中期、妊娠後期の二種類の写真でお腹の出方について比べてみましょう。
※お腹の出方の時期には大きさ・形と個人差があります。
1.お腹が突き出ている例① 20週目(6ヶ月)の時期
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47602
2.お腹が突き出ている例② 30週(8ヶ月)の時期
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47603
20週目(6ヶ月)、30週(8ヶ月)の時期とどちらもお腹が前にしっかり突き出しています。(※二枚の写真は別人です。)横からみるとまるで三角形のようです。
3.お腹が横に広がっている例① 19週(5ヶ月)、23週(6ヶ月)の時期
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47605
4.お腹が横に広がっている例② 20週目(6ヶ月)の時期
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47604
上の二枚は19週(5ヶ月)、23週(6ヶ月)、20週目(6ヶ月)の時期を写真です。(※二枚の写真は別人です。)1.2で紹介したお腹が突き出ている写真と比べると、前に突き出していない印象を受けます。
妊娠するとお腹の出方はどうなるの?
妊娠してどんどん大きく膨らむお腹に、どのくらいまで大きくなるの?と不安な気持ちを抱くママもいるかと思います。ここでは大きくなるお腹の状態について妊娠初期・妊娠中期・妊娠後期と三つに分けて説明します。
1.妊娠初期 妊娠0~15週(妊娠1~4ヶ月)
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47606
妊娠0~15週(妊娠1~4ヶ月)の妊娠初期は、胎児はまだ小さく15週(4ヶ月)の時点でも身長は18cmほど、体重はわずか120gほどしかありません。そのためお腹はまだ大きくなっておらず、服を着ていてもお腹が出ている印象が感じられにくい時期といえます。
2.妊娠中期 妊娠16~27週(妊娠5~7ヶ月)
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47607
妊娠16~27週(妊娠5~7ヶ月)の妊娠中期は安定期に入り、心も体も安定してくる時期になります。27週(7ヶ月)の頃には胎児の身長が35cmほど、体重は1000gほど以上と1kgを超える大きさになってきます。体の見た目の変化も大きく、バストが大きくなる、子宮に押されてお腹が大きく前に突き出てくる時期です。
2.妊娠後期 妊娠28~39週(妊娠8~10ヶ月)
画像出典元:https://junkonishikawa.com/?attachment_id=47608
妊娠28~39週(妊娠8~10ヶ月)の妊娠後期は、バストやお腹が最も大きくなる時期です。39週(10ヶ月)の頃の胎児は身長50cmほど、体重は3000gほど以上にまで成長します。お腹が前にぐっとせり出してくるため下を向いても自分の足が見えない、歩くときがに股になる、むくみやすい状態になります。
先輩ママの体験談
お腹の出方と性別は関係ない、お腹の出方には個人差があると分かっていても、”お腹の出方で性別が当たっていた人もいるのかな?”、”実際に先輩ママはどうだったのだろう?”と周りのママさんが気になる人も多いのではないでしょうか。ここでは先輩ママの体験談について紹介します。もしかして私も・・・?と想像してみるのも楽しいですよね。
1.予想と同じだった!
- 元々細身の私は、一人目を妊娠していたときは前に突き出ていました。「男の子だね!」と周りから言われて、生まれてきたのは本当に男の子でした!二人目の妊娠では不思議なほど横に広がっていました。「お腹がこんな形になるの?」と驚いた結果、生まれてきたのは女の子でした。
- 男の子を妊娠中、旅行先で現地の方に「そのお腹は男の子でしょ!」とずばり言い当てられたことがあります。
2.予想と違っていた!
- 男→女の子と妊娠しました。最初の妊娠では横に広がっていて、次の妊娠では前に突き出ていました。一般的に言われていることの真反対でした。
- お腹が横に広がっていたので周りから「女の子じゃない?」と言われていました。しかし生まれてきたのは男の子。逆にママ友のお腹はどこからみても「男の子じゃない?」と思うほど前に突き出ていました、が女の子が生まれていました。体型によって違うのかな?と思いました。
3.その他
- 男も女の子も両方出産経験があります。どちらも同じお腹の出方で前に突き出ていました。病院の助産師さんによると「体型ですよーっ」て言われたことがあります。
- 男の子、女の子を両方出産したことがあるママ友がいました。4人目の出産を迎えるママ友のお腹は、まるでまん丸なスイカのように突き出たお腹をしていました。ママ友も「娘のときはこんな形じゃなかった!」と言ってたものの生まれてきたのは女の子でした。4人目だったからお腹が伸びやすくなっていたのかも。
まとめ
お腹の出方によって「男の子、女の子」と性別が分かる医学的根拠はありません。しかし大きくなるお腹を見て「もしかしたら男の子かも?」と性別を予想したり、「どんな赤ちゃんが生まれてくのかなぁ?」と想像したりするのは楽しいですよね。
エコーで赤ちゃんの様子を見たり、性別が分かったり、どんどん大きく膨らむお腹に愛しい気持ちでいっぱいになるかと思います。大きなお腹で生活するのは大変ですが、生まれてくる赤ちゃんと過ごす生活を想像しながら、今しかないわくわくドキドキする時間を楽しんでくださいね。