マタニティインナー いつから着る?口コミ人気のおすすめインナー5選
2017/12/16
マタニティインナーは、妊娠初期から着用した方が良いといわれています。
妊娠時期によって、様々なマタニティインナーを購入したり買い足したりする必要があります。
「沢山買わなきゃいけないの?」と、不安になるかもしれませんが大丈夫です。産前から産後通して長期間使用できるインナーもありますし、プチプライスインナーもあります。
もっとも大切なインナー選びのコツは、体を冷やさない・体を締め付けないインナーを選ぶことです。
ママと赤ちゃんの体を守るマタニティインナーの口コミを厳選紹介していきましょう。
このページの目次
マタニティインナーはいつから着始める?着る理由は?何枚持っていたほうが良い?
妊娠時期、産後時期によって、着用するマタニティインナーは違います。時期別にまとめてみました。
妊娠時期別のマタニティインナー「着用時期、着用理由、必要枚数」はどのくらい?
1.妊娠初期(2~4ヶ月)
・着用する時期は?
赤ちゃんの心音が確認され、母子手帳を交付された時点で用意するといいでしょう。お腹が大きくない時期は、締め付けの少ない下着で代用することも可能です。
妊娠初期は、つわりなどで体調の変化が激しい時期です。体を締め付ける下着ではなく、リラックスできる下着を着用した方がよいでしょう。
妊娠初期が冬場の場合は、体を冷やさないように市販の腹まきを着用するのもお勧めです。
・必要な枚数は?
必要枚数は、ブラジャーとショーツを3~4組程度です。
購入する場合は、産後も使える授乳機能付きのブラジャーがお勧めです。ショーツはお腹を冷やさないタイプのものがお勧めです。
2.妊娠中期(5~7ヶ月)
・着用する時期は?
この時期は、徐々にお腹が大きくなり始め、胸も乳房の脇から下部に向かって大きくなり始めます。安定期に入ったら、お腹や胸のサイズに合わせて購入するとよいでしょう。
・着用する理由は?
安定期に入っても油断は禁物。夏でも体を冷やさないように、お腹を守るためのインナーが必要です。お腹や胸が大きくなるので、サイズの変化に応じたインナーを買い足します。
また、5か月目に入った最初の「戌の日」に、岩田帯(さらしのようなもの)を締めて、母子の健康を祈るお祝い事があります。
「戌の日」は、犬のお産は軽いことにあやかって行われる日本特有の安産祈願です。強制行事ではありませんが、伝統に習ってお祓いをしてもらうのもいいかもしれません。
・必要な枚数は?
必要枚数は、ブラジャーとショーツを2~3組程度、就寝時用ブラジャーとショーツ2~3組程度です。
就寝時用にリラックスできるインナーが必要になってきます。この時期に購入したインナーは、産後に活用できるものが多いです。
インナーだけでなく、ナイトウェアも授乳機能付きを選ぶことをお勧めします。腹まきやお腹を下から支えるショーツを買い足しても良い時期です。
3.妊娠後期(8~10ヶ月)
・着用する時期は?
8ヶ月を過ぎたら急にお腹が大きくせり出して来ます。腰に負担がかかるので、お腹を支えることの出来るインナーが必要です。
・着用する理由は?
引用元:http://matsumoto.cocokara.pink/post-779
妊娠後期になると子宮が大きく重くなり、お腹が前に出て背中が反るような姿勢になりなす。
それが原因で腰痛を引き起こすことがあります。腰痛予防のためにも、姿勢を安定させるインナーが必要になります。
・必要な枚数は?
必要枚数は、ブラジャーとショーツを2~3組程度、就寝時用ブラジャーとショーツ2~3組程度です。
また、妊婦帯やささえ帯も必要になります。8ヶ月に入ったら入院準備をはじめる時期です。入院用のインナーも購入しましょう。
4.入院中、退院後
・着用する時期は?
出産直後から、産褥ショーツという股の部分が開閉するショーツを使用します。出産後の診察時や介助時に、寝たままの姿勢で股部分を開閉できる方が便利だからです。
・着用する理由は?
出産後から、体型戻しのためのインナー着用がはじまります。ただ、入院中は思ったよりサイズが戻らず使えない場合もあります。
サイズ調節可能な産後すぐニッパーなどが販売されていますで、それらを利用するとよいでしょう。
・必要な枚数は?
必要枚数は、産褥ショーツ2~3枚程度必要です。体型戻し用のインナーは2枚程度用意し、様子を見ながら買い足すことをお勧めします。
産褥ショーツは産院の入院グッズに入っている場合がありますので、事前に確認してから買い足す方がよいでしょう。
マタニティインナー選び方のコツ3つ
最近のマタニティインナーは、種類もデザインも多く選ぶのに迷ってしまいます。選び方のコツをまとめました。
1.ブラジャーの選び方
妊娠中のバストサイズは、個人差はありますが胸のサイズは1カップから2カップ程度大きくなります。妊娠後期から出産後が一番大きくなる時期です。
妊娠初期から、授乳に備えて乳腺が発達することによって、胸が張ったり痛みを感じたりすることがあります。
サイズの合ったものを着用し、サイズ調整がしやすいハーフトップブラがお勧めです。また、締め付けの少ないノンワイヤーやソフトワイヤーのブラジャーを選びましょう。
・妊娠から授乳期のバストの変化
引用元:http://www.wacoal.jp/maternity/lesson/bast/top.html
2.ショーツの選び方
妊娠中のお腹の大きさは、個人差が大きくサイズは大きさに目安はありませんが、様々な種類があるので、妊娠時期とお腹の大きさに合わせたものを着用すると良いでしょう。
やはり、妊娠中はお腹を守るための深履きで締め付けの少ないショーツをお勧めします。
浅履きのマタニティショーツもありますが、その場合はお腹を守るための妊婦帯(腹まきでも可)を利用しましょう。
産後入院中に着用する産褥ショーツは、入院中にしか使用しない場合が多いので、できるだけプチプライスで手に入れることをお勧めします。
3.妊婦帯(腹帯)の選び方
お腹が大きくなり始める5ヶ月目くらいから着用するとよいでしょう。お腹のふくらみが目立たない時期は、伸縮性のある腹まきで代用できます。
そして、お腹が大きくなる妊娠後期になるとお腹せり出してきます。下からお腹を支えてくれる、妊婦帯やガードル、骨盤ベルトなどを着用しましょう。
産後も使用できるものが多いので、自分に合ったしっかりしたものを選ぶことをお勧めします。
育児は授乳やおむつ替えなど前かがみになる姿勢でいることが多く、出産で開いた骨盤の影響もあり、腰を痛める方が多いのでニッパーやベルトで姿勢を支えることが重要です。
口コミで評価が高い人気のマタニティインナー5選
それでは、人気の高い厳選マタニティインナーを紹介していきます。
1.安心の日本製!人気NO.1のマタニティブラジャー
引用元:授乳服とマタニティウェアのスィートマミーhttp://item.rakuten.co.jp/sweet-mommy/kk9001/
・値段 ★★★★☆
・活用度 ★★★★★
・デザイン★★★★★
大手ショップランキング上位に、常に入っているマタニティブラジャーです。
キッチリと胸をホールドしつつ締め付け感がなく、生地も良く伸びて産後の授乳もしやすいという優れものです。伝説の美胸授乳ブラジャーです。
変化するバストサイズに対応できるように、4段階のアジャスターホックが付いているのも嬉しい点です。
価格は、3,000円前後です。
2.妊娠中から産後まで使える!大人気妊婦帯!トコちゃんベルト
引用元:トコちゃんベルト専門店MAMACHOICEhttp://item.rakuten.co.jp/maternityshop/t2l/
・値段 ★★★☆☆
・活用度 ★★★★★
・デザイン★★★☆☆
妊娠すると、出産に備えて骨と骨をつなぐ靭帯がゆるくなります。
赤ちゃんが産道を通りやすくするためなのですが、お腹が大きくなると正しい姿勢を保ちにくくなり、そのことが腰痛の一因になったりします。
こちらの妊婦帯を実際に使っていた方に聞いたのですが、「これなしでは生きていけない」くらい必須アイテムだそうです。
着用する際のコツがいりますが、腰痛はかなり軽減されるそうです。腰痛に悩んでいる方は購入を検討しみてもよいのではないでしょうか。
値段は高いですが、妊娠中から産後まで使用できるので無駄にはならないアイテムです。
価格は、8,000円前後です。
3.冷えない!のびーる!長く使えるシルク腹まき
引用元:高橋ミカ公式ショッピングサイトhttp://item.rakuten.co.jp/mishii-list/silk-haramaki-4set/
・値段 ★★★★☆
・活用度 ★★★★☆
・デザイン★★★☆☆
夏でも冷房の効いた場所では冷えるもの、お腹の目立たない妊娠初期や産後に使用したいアイテムです。夏でもムレない、お腹を締め付けない、冷やさない、肌に嬉しい天然素材使用です。
価格は、1,500円前後です。
4.可愛いデザイン!嬉しいブラ&ショーツセット
引用元:ANGELIEBE Maternity&Babyhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/angeliebe/24162.html?sc_i=shp_pc_ranking-cate_mdRankList-006_title
・値段 ★★★★☆
・活用度 ★★★☆☆
・デザイン★★★★★
ブラとショーツがセットになった、フェミニンなデザインのプチプライスマタニティインナーです。ブラは授乳もできるストラップオープンタイプで産後も利用できます。
価格は、2,000円前後です。
5.さらっとした着け心地!犬印本舗の妊婦帯
引用元:赤ちゃんマーケットhttp://item.rakuten.co.jp/akacyann/hb-8113/?s-id=review_PC_il_item_01
・値段 ★★★★☆
・活用度 ★★★★☆
・デザイン★★★☆☆
妊娠初期から妊娠後期まで使用できる補助ベルト付きの妊婦帯です。柔らかいパイル生地で、締め付けもありません。
老舗メーカー犬印本舗の商品なので、「戌の日」のお祝いとしてプレゼントにも使えそうです。
価格は、3,000円前後です。
2000円以下の安いマタニティインナーまとめ
たくさん必要なら、出来るだけ安く買えたら嬉しいという人には、こちらのマタニティインナーがお勧めです。
1.プチプラ!かわいい!エンジェリーベオリジナル マタニティインナー
引用元:ANGELIEBE Maternity&Babyhttp://item.rakuten.co.jp/angeliebe/15ss_24243/
・値段 ★★★★★
・活用度 ★★★☆☆
・デザイン★★★★★
驚きのプチプライスで、なんと1,069円(税込)です。揃いのショーツは842円(税込)で、両方購入しても2,000円以内という嬉しい価格です。
2.3枚組で1,269円!何枚あっても助かるマタニティショーツ
・値段 ★★★★★
・活用度 ★★★★☆
・デザイン★★★☆☆
色柄はお任せですが、3枚組でこのお値段は嬉しい驚きです。洗い替え用、お腹の大きさが変わってきてサイズ変更する時に便利です。
3.使える妊娠帯!産後も使用できる!1,480円
・値段 ★★★★★
・活用度 ★★★★☆
・デザイン★★★☆☆
産前産後も使用できて、簡単に着用できる妊娠帯です。産後のリフォームインナーとしても使えます。産後まで使える妊娠帯でこの価格、値段以上の活躍をしてくれるでしょう。
ワコールで一番人気があるマタニティーインナーは?
信頼できるメーカーの下着ブランドのワコールは、マタニティインナーも品質の良いインナーが揃っています。
1.胸をしっかり支えてくれる快適サポート!マタニティブラジャー
引用元:アイラブ ランジェリーhttp://item.rakuten.co.jp/i-may/mby222-ef/
・値段 ★★★☆☆
・活用度 ★★★★☆
・デザイン★★★★★
胸をしっかり支えてくれる人気のマタニティブラジャーです。胸を優しく包んでくれるだけでなく、便利な授乳機能付きのブラジャーです。
2.やっぱりワコール!と思わせてくれる 履き心地抜群の産前インナー
引用元:肌着屋Ranfanhttp://item.rakuten.co.jp/ranfan/wacoal-maternity-mgp123/
値段は高いですが、お腹と腰をしっかりと守ってくれるマタニティインナーです。マジックテープ式でサイズ調整しやすいです。
立体的な設計もワコールらしく女性の体にフィットするように作られています。
・値段 ★★★☆☆
・活用度 ★★★★☆
・デザイン★★★☆☆
3.産前から産後まで!おすすめ骨盤ベルト
引用元:アンテシュクレ インナーワールドhttp://item.rakuten.co.jp/intesucre/wamgy620/
・値段 ★★★☆☆
・活用度 ★★★★★
・デザイン★★★☆☆
簡単に装着できて長く使えるものは、いいものを購入しても後悔しないでしょう。
【サイトより引用】
(公社)日本助産師会とワコール人間科学研究所の共同開発による、産前も産後も長く着用できる骨盤ベルト。
骨盤まわりの3つのポイント(仙腸関節~大転子~恥骨結合)を環状にサポート]し、腰にやさしく快適なつけごこち。
西松屋で一番人気があるマタニティーインナーは?
豊富な品揃えと、お財布に優しい西松屋で人気のマタニティインナーをまとめました。
1.入院時の必須アイテム!産褥ショーツ2枚組セット
引用元:西松屋 楽天市場店http://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/2153084/
・値段 ★★★★★
・活用度 ★★★☆☆
・デザイン★★★☆☆
産褥ショーツは、入院時に必要ですが長く使用することはありません。こちらのセットなら、2枚組で999円です。買うものが多い時期には、嬉しい値段です。
2.肌に優しいオーガニックコットン!かわいいマタニティブラジャー
引用元:西松屋 楽天市場店http://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/2118264/
・値段 ★★★★☆
・活用度 ★★★☆☆
・デザイン★★★★☆
オーガニックコットンを使用した、肌に優しいマタニティブラジャーです。入院中や就寝時のリラックスタイムにお勧めします。
価格は、1,199円のプチプラです。
3.産後すぐから使える!体型戻し用マタニティーインナー
引用元:西松屋 楽天市場店http://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/4937006356786/
・値段 ★★★★☆
・活用度 ★★★★☆
・デザイン★★★☆☆
ピジョンの産後すぐから使えるリフォームセットです。サポーター単品は入院中から使用できます。ニッパーを合わせると骨盤まわりのサポート力が高まります。
産後の体型戻しに活躍してくれるでしょう。嬉しい価格は、2,299円です。
マタニティインナーのおすすめネットショップ
- たまひよSHOP http://shop.benesse.ne.jp/tamahiyo/p_meternitylecture/
- 赤すぐnet http://akasugu.fcart.jp/l21/m059/
- ワコール http://store.wacoal.jp/disp/CWcMamababyTop.jsp?utm_source=wacoal.jp&utm_medium=inside_link&utm_campaign=maternity
- エンジェリーベ公式 http://www.angeliebe.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001001002&xadid=g004301
- ベルメゾン http://www.bellemaison.jp/cpg/mama/maternity_innershop/innershop_index.html?DM2_KBN=adw_04_000852
- 西松屋 楽天市場店 http://www.rakuten.ne.jp/gold/nishimatsuya/mama/mama.html
まとめ
マタニティインナーは、体を冷えから守るためと体を締め付けないようにするために使用します。
妊娠時期・産後によって必要なインナーが変わります。また、産前から産後まで長く使えるものは、自分に合ったしっかりしたものを選びましょう。
産前・産後期間中に長く使用しないもの、買い替えが必要なものは、プチプライスインナーを購入することをお勧めします。